東京超硬工具株式会社

045-262-2604

自動車用ワイヤーハーネス

東京超硬工具といえば自動車業界。ワイヤーハーネスも測定装置メインから徐々に自動車業界に進出し始め実績が付き始めました!最大の特徴である自社設計・自社作図のスピード対応で他メーカーと差別化。少量多品種に特化した製品をご提供させていただきます。

こんなお悩みありませんか?

簡単な仕様を渡しただけで図面・完成品を製作して欲しい。

コネクタや配線を記載しただけのポンチ絵レベルの資料から図面作成・部材調達・製品作製迄一括で対応してもらいたい。試作実験等の量産品では無いため、細かい作業指示や製作図面を作成する手間を省きたい。

仕様が複雑すぎて内製化することが難しい。

量産品と異なり、1本のケーブルを2分岐・3分岐したい。分岐した物を中継コネクタで脱着出来るような仕様にしたい。要望を詰め込むとどんどん仕様が複雑になり内作することが困難になっていく。

数本しか必要ないので量産メーカーに頼むと長納期・高コストとなる。

大量生産の量産品と異なり1本1本手作りしていくため量産メーカーでは納期・コスト共に要望にマッチしない。

そのお悩み、東京超硬工具が解決いたします!

  • 年間作図実績160図番以上の作図実績を元に構想・ポンチ絵レベルから製作図面を作成させていただきます。他業種実績から業界を問わず最適な加工方法をご提案させていただきます。
  • 試作・検査用特有のCAN信号取り出し用の分岐・中継等の特殊加工お任せください。いただいた制約の中で最適な加工方法をご提案しご要望に合わせた製品を提供させていただきます。
  • 試作・小LOTに特化しており1本から製作が可能です。納期に関しては仕様にもよりますが設計・部材到着後3-4週間での納入が可能です。

「自動車用ワイヤーハーネス」の特徴

  • 写真11
  • スピーディーな設計対応でコストと時間を削減

    自動車用ワイヤーハーネスの設計には、高度な専門知識と効率的なプロセスが求められます。当社では、量産メーカーでは設計できてもコストと時間がかかる、試作メーカーでは設計対応ができないといったお悩みにお応えいたします。

    設計から図面作成までをすべて自社で対応することで、最も時間がかかる仕様確定のプロセスを大幅に短縮。さらに、技術者と直接打ち合わせが可能なため、仕様に関する不明点もその場で解決いたします。

    短納期での対応が求められる現場において、迅速かつ柔軟な設計支援を実現いたします。

  • 写真5
  • 複雑な仕様にも柔軟に対応

    当社では、シンプルなワイヤーハーネスから高度な仕様のものまで、あらゆるニーズに対応します。

    加工内容に応じた提携協力先との連携や、社内での追加工を含めた柔軟な対応が可能です。多数の分岐や特別な加工方法など、一般的なメーカーでは対応が難しい複雑な要求にもお応えいたします。

    お客様の仕様に最適な材料や加工方法を選定し、高品質なワイヤーハーネスを提供することで、より信頼性の高い製品づくりをサポートいたします。

  • 写真9
  • 少量多品種こそ当社の強み

    当社は、少量多品種のワイヤーハーネス製造を得意としています。

    他メーカーでは対応が難しい特殊仕様や少量生産の案件も、柔軟に検討し、お客様のご要望に応じた最適な提案を行います。試作品やカスタム品、小ロットであっても品質を妥協せず、一つひとつ丁寧に製作いたします。多品種に対応することで、お客様の選択肢を広げ、より競争力のある製品づくりを支援いたします。

    特殊仕様・少量生産のご相談は、ぜひ当社にご連絡ください。

ワイヤーハーネス製作の流れ

お問い合わせ

まずは、お電話やメールにてお気軽にお問い合わせください。ご依頼後のヒアリングでは、ご要望に合わせた仕様・納期をご提案いたします。

お見積り書を提出&ご成約

ヒアリング内容をもとに、見積り書を提出します。内容に問題がなければ、注文書の受領をもって成約となります。なお、口頭でのご注文はお受けしておりません。書面でのご発注をいただけますよう、お願いいたします。

製作

成約後、製作に取りかかります。

納品

お客様の生産計画に合わせて、確実な納期で納品いたします。

「自動車用ワイヤーハーネス」に関する
よくある質問

製作にあたりどのような資料が必要ですか?

配線図・コネクタ型式・ケーブル型式・寸法を御指定いただければ検討図をまずお送りいたします。※ケーブルは仕様のみでこちらで選定することも可能です。

部品調達も可能でしょうか?

自動車用コネクタ(特にハウジング)は種類も多くMOQも大きいため所有していない部材は御支給をお願いしております。

使用工具に関しては純正品を使用していますか?

純正工具だけでは無くJAM製・刃型を使用することもございます。その場合もハイト管理を徹底し性能・品質を維持しております。

設計費用・図面に関して

御見積もりとして初期費用として提示させて頂きます。難易度に併せて5000~20000円程度の目安です。図面はPDFにて提出させて頂きます。

作成までの流れに関して

仕様決定(打合せ)→御見積→図面作成→御承認→製作→納品の流れとなっています。

会社概要

商号 東京超硬工具株式会社
代表者 代表取締役 坂井 真一
創業 昭和31年7月1日
本社所在地 〒231-0005
神奈川県横浜市中区本町3丁目24番
本町中央ビル304号
電話番号 045-232-4711
FAX番号 045-232-4721
E-Mail info@tokyo-choko.co.jp
資本金 10,000,000円
決算期 年1回5月
取引銀行 横浜銀行本店営業部
三菱UFJ銀行横浜中央支店
主要取引先 愛知機械工業株式会社
荒川工業株式会社
金田工業株式会社
ジャトコ株式会社
日産工機株式会社
日産自動車株式会社
ホンダオートボディー株式会社
株式会社ホンダトレーディング
本田金属技術株式会社
本田技研工業株式会社
本田技術研究所株式会社
八千代工業株式会社
株式会社ユニバンス
柳河精機株式会社

(順不同 敬称略)
関連会社 株式会社東栄超硬
※超硬加工・精密治工具製作など難解加工を得意としています(社名クリックにてHPリンクします)。

お問い合わせフォーム

お電話からのご相談も承っております!

受付時間:08:30~17:00

会社名 必須
部署名
お名前 必須
電話番号 必須
メールアドレス 必須
住所
お問合せ内容 必須
個人情報保護方針 必須 プライバシーポリシーに同意する